代謝をあげて健康&元気に年中エンジョイしよう!
- By: Post
- カテゴリー: 健康なカラダをつくる栄養マネジメント
1.基礎代謝を上げてくれる栄養素を知ろう
こんにちは、クロトワです!ベルギー産まれ、日本育ちです。
『風の谷のナウシカ』が元ネタで”さんぼー”とも呼ばれてますが、クロトワ参謀よりユパのほうが好きです。
運動が好きで、よく音楽を聴きながらランニングをしています。健康を意識するようになってからランニングを始め、同時に食事にも興味をもつようになり、「代謝」という言葉を知りました。代謝を調べてみると、身体にとって大切なことだということが分かりました。
このブログでは、代謝や健康的な食事など勉強したことなどを残していこうと思います。
今回は、代謝とはなにか、代謝を上げるための栄養素について書きます。
”代謝”とは
身体のエネルギーをつくったり、消費したりすることの総称です。身体に取り入れた物質を分解・合成し必要な物質に変える「物質代謝」と、取り入れた物質からエネルギーを摂取する「エネルギー代謝」に分けられます。
エネルギー代謝には、生命維持に必要な「基礎代謝」、身体を動かすことによって消費される「活動代謝」、食べたものを消化するための「食事誘導性熱代謝」があります。
代謝を上げるうえで力強い栄養素たち
代謝を上げるために必要なのがミネラルです。大きく「主要ミネラル」と「微量ミネラル」に分類されます。
主要ミネラルとは、”1日あたり100mg以上の摂取が必要なミネラル”で、7種類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、硫黄、塩素)があります。
カリウムは、いも類、野菜類、果物類に多く含まれています。マグネシウムは、緑黄色野菜や海草類などの植物性食品が主な食材ですね。リンは、食品添加物に入っています。
微量ミネラルとは、”1日あたり100mg以下の摂取が必要なミネラル”で、9種類(鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、モリブデン、クロム、フッ素)あります。亜鉛は、牡蠣や肉に多く入っていますね。
必要な栄養素と含まれている食材を知ることでより健康的な日々を
「代謝」という言葉が、とても広い意味だということがわかりました。そのなかにも、さまざまな代謝があって、いろんなところでエネルギーがつかわれているんですね。
代謝を助ける栄養素も、学生時代に聞いたことがあるものが多かったですね。毎日の食生活で、なにが摂取できていて、なにが摂取できていないのかを把握してみるところからスタートしてみるとよいですね。
次は、今回登場した栄養素を多く含む、より身近な「食材」にフォーカスをあてていきます!