低GIの効果とは?ダイエットの方法とメニューを知ろう
- By: Post
- カテゴリー: グルメ, ダイエット, 健康なカラダをつくる栄養マネジメント
低GIダイエットするぞ!
11月に入り紅葉シーズンを迎え、外を歩きたくなる季節になりました。
美しい景色をみて散歩をしていると心穏やかになれるので、紅葉狩り散歩がおすすめです。
ところで、最近CMやさまざまなメディアで「低GI」という言葉を耳にしますが、みなさまはご存知でしょうか。
低GIっていったいなに…??
という方も多いのではないでしょうか。
今回は巷で話題の「低GI」とはなんなのか、ダイエットに効果的なのかについて3回に分けて書いていきます。
GI値ってなに?
「低GI」の「GI」からまずお話すると、GI値とは、血糖値があがるスピードの値のことです。
GI値が低い食べものほど血糖値のあがるスピードも遅い、ということになるため、ゆっくり吸収されて腹持ちがよく、ダイエットにも最適です。
以下は、高、中、低GIの食品別のGI値です。
・高GI食品…70以上
・中GI食品…56~69
・低GI食品…55以下
こちらの数字を見ただけで「ふむふむ、なるほどね!」とわかりましたでしょうか?
太田はこれだけではピンときませんでした。
そこで、高、中、低GIの食べものは何があるのか、表でまとめてみました。
食品のGI値を知ろう
一概に「カロリーが高い=GI値が高い」というわけではありません。
先ほども述べたように、GI値は血糖値のあがるスピードを表すからです。
ただ、GI値を意識しながらカロリーも抑えて食事がとれるとよりベターですので、ここではどんな種類の食べものがどのくらいのGI値があるのか、カロリーと合わせてみていきましょう。
https://club.panasonic.jp/diet/calorie_control/gi/foodlist.htmlより一部抜粋
以外とカロリーの低い低GI食品はたくさんありましたね。
野菜が多く、これから鍋の季節なので料理の具材によさそうです。
また、食品の種類で低GI食品をあげると下記のような食べものがあります。
炭水化物の低GI食品:おかゆ・玄米・ライ麦パン・そば・パスタ・春雨
主食にする人の多い炭水化物にも低GI食品がありましたが、低GIだからといって量の食べすぎには注意が必要です。
タンパク質の低GI食品:鶏肉、豚肉、鮭、アジ、大豆、チーズなど
タンパク質は筋肉や血液の原料になるので脂肪にならず、GI値が高い食品はありません。
野菜の低GI食品:レンコン・キノコ類・キャベツやレタスなどの葉物野菜・大根や竹の子等の根菜類・アスパラ・ピーマンなど
逆に野菜の高GI食品には、じゃがいもなどのいも類、にんじんがあげられます。
いも類はデンプンとよばれる糖質を多く含むため血糖値があがりやすくなるからです。
くだものの低GI食品:ジャムなどの砂糖をいっぱい使った加工品以外のくだもの
くだものの糖は果糖と言って一番老化がすすむ糖なので食べすぎには注意。
そして果糖は代謝経路が複雑で肝臓に負担がかかります。
GI値を考えながら食事をする
GI値が高い食品を食べる時、「酢」や「食物繊維」「乳製品」「豆類」を合わせてとると他の食品のGI値を下げる効果があるのだそうです。
上記でお伝えしてきたように、低GI食品ってたくさんありますね。
どの種類の食品にも低GIの食べものがあったので、健康のためにバランスよく栄養を摂取しようと思いました。
次回は、低GIの食べものとどう付き合うか?といとダイエットの方法にフォーカスしていきます。